× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
【前回のあらすじ】
こんにちは、斎(いつき)です。 何の気なしに、クリスマス・イベントに参加したのですが、偶然にもスールさんと同じパーティとなったんです。
ところが、謎の少年の率いるパーティは、何故か別のダンジョンに送り込まれてしまいました。 そこは少年が生体エネルギー採取のために用意した罠だったのです。
スールさんは少年の正体を知ってるみたいだし、少年もまたスールさんのことを別の名前で呼んでいるし、少年とスールさんは訳ありなんでしょうか? PR |
![]() |
ファンブルグ城下町には、ふたつの道路網があるのをご存知だろうか?
ひとつは、みんなが普段から使っている地表の道路。
通常、こちらを道路というのが当たり前なので、ことさら「地表の」とことわるのもおかしな話だが・・・。 もうひとつの道路網は地下にある。 そう・・・もし貴方が冒険者であるならば、かつてジャックを探して地下下水道の冒険をしたことがあるのではないだろうか? ファンブルグのあちこちに、同じような地下通路は存在している。 地上にある道路網との最大の違いは、階層があること。そのために、同じ面積でありながら、総延長距離は地上の道路の何倍、いや何十倍になるのだ。 しかも、それがハブと呼ばれるポイントによって有機的に接続され、ある種、巨大な迷宮を形成している。 その末端は王宮や詰所に通じているものもあるといわれている。 そんな巨大な地下迷宮の末端にその施設はあった。 元は、おそらく数多ある幽閉施設のひとつだったのであろう。 前の主がいなくなったあと、しばらくは灯りが点ることはなかったが、最近になって頻繁に人が出入りし、すっかりと改装されてしまった。 大きなマホガニー製の机に腰掛けた男。 その前に立つシルエット。 「まさか浮舟まで、やられるとはな・・・」 「お言葉ですが、ナルシズム女やマッチョ馬鹿ではいささか荷が勝ち過ぎただけのこと・・・」 「奴らは有能な研究者であった」 「研究者とて戦略のひとつも立てられないようでは・・・」 「空蝉、お前には勝算があるというのか?」 「ははっ、すでに仕掛けは講じてございます」 「行け、空蝉・・・、『特異体』を増殖し軍団化するのだっ」 「はっ」空蝉は踵を鳴らして敬礼した。 「すべては主のために」 「すべては主のために」 |
![]() |
前篇のあらすじ サータルスは、ひょんなことからハイデッカーと出会い、一緒に幼馴染を探すこととなった。行方を追って、花街内の診療所に辿り着いたものの、相手は一足違いで往診に出かけてしまったという。しかも往診先があまり評判の良くないところと聞いて、二人は様子を伺いに大舟屋に向かった。 |
![]() |
10月も後半になってくると、ハロウインの飾り付けでファンブルグの街は一段と活気を帯びてくる。 |
![]() |
時計を見て左之助がいった
「そろそろ奴がサークルを出る時間だ・・・」 「よしっ、行くよっ!」 「ヒヨコ神社」が動き出した。 |
![]() |